えこりん村は敷地総面積150haの広大なエリアの中に、牧場やキャンプ場、レストランもある観光施設。その一角に英国チェルシーフラワーショーの金賞受賞ガーデナー「バニー・ギネス」さんが設計した庭「銀河庭園」があります。
札幌と新千歳空港の間にあるので立ち寄りやすい立地です。
北海道ガーデンの訪問記まとめはコチラを参考に「北海道観光【ガーデン10選】自然を感じる庭と花畑・ラベンダーを巡る」
銀河庭園の魅力と楽しみ方
英国チェルシーフラワーショーで金賞を受賞した庭をベースに、この場所に合わせて作られた庭が2つあります。この土地の高低差を活かしたランドスケープの中に作られた庭はかなり大掛かり。コストかかってます。
30ものコンセプトガーデンを巡ります。食べるためのバラ(エディブルフラワー)が育てられている広いバラ園は7月が見頃。
【基本情報】営業時間・入場料・所要時間
【場所】北海道恵庭市牧場277-4
札幌方面から 札幌駅 → 恵庭駅 (快速エアポートで 23分)
新千歳空港方面から 新千歳空港駅 → 恵庭駅 (快速エアポートで13分)
JR恵庭駅からの無料送迎バスあり
【営業期間】2023年4月26日(水)〜10月31日(火)
【営業時間】4/26〜9/30 9:30 – 17:00 ・ 10/1〜10/31 9:30 – 16:00
【定休日】庭園公開期間中は休まず営業
【入園料】大人1,200円 小人(中学生以下)600円
【年間パスポート】2,400円
【所要時間】 銀河庭園をひと通り散策するには90分は必要です。
チェルシーツリーハウス
1995年にチェルシーフラワーショーで金賞を受賞した庭を再現。
茅葺屋根のツリーハウス
階段を上がって中に入ってもOK。デッキからの眺めも楽しんで!
ローズガーデン
イングリッシュローズとオールドローズなど香りの良いバラが多いので、大きく深呼吸したくなります!
トレリスガーデン
ブルーとホワイトがテーマのガーデンエリア。青や白の花を集めています。
サーペンタインガーデン
くねくねと、うねるような曲線が印象的なガーデン。「サーペント」は水蛇という意味。木陰でギボウシが瑞々しい。
ポタジェ
果樹・野菜・一年草が装飾的に植えられた菜園。
ドラゴンガーデン
1998年チェルシーフラワーショーで金賞を受賞した庭がモチーフ。札幌軟石から彫り上げられたドラゴン彫刻が横たわっています。
素敵な景色に出会える
まとめ
庭というにはスケールの大きすぎる「銀河庭園」。地下水を使用し、農薬を使用しない栽培を実践しています。
庭園内には多くの野鳥や昆虫、動物たちが住みつき、豊かな自然を感じることができます。
札幌近辺には「モエレ沼公園」や「石山緑地」など、他にも楽しめる庭があるので、札幌出張の空き時間に庭巡りなんていかがでしょう。
北海道訪問記はコチラ「北海道家族旅行5泊6日南東部をめぐる観光モデルコース行程詳細」
2016年訪問
▷▷▷飛行機+ホテル・旅館 国内ツアーを探すならコチラ ◁◁◁