北海道の石造建造物の多くは「北海道軟石」で作られています。「石山緑地」は、その石切り場の跡地。道内在住の彫刻造形集団「CINQ(サンク)」の構想がきっかけで公園へと生まれ変わりました。
北海道軟石のアートが散りばめられた個性的なガーデン。
北海道ガーデンの訪問記まとめはコチラを参考に「北海道観光【ガーデン10選】自然を感じる庭と花畑・ラベンダーを巡る」
石山緑地の魅力と楽しみ方
石切り場跡地が公園に再生され、石切り場の切羽がそのまま残っていたり、浸食が進み遺跡のような雰囲気を醸し出す火山灰層も見れたりします。
「北ブロック」が、ガーデンエリア。6つのテーマガーデンがあります。
・呼吸する門
・水の広場
・沈黙の森
・手つなぎ石
・石の広場
・芝生広場
オブジェが点在する自然の中で大人が散策するのも良いし、子供も走り回って楽しめる場所です。
【基本情報】営業時間・入場料・所要時間
【場所】札幌市南区石山78-24外
JR札幌駅から車で30分程
新千歳空港から車で1時間程 無料駐車場46台
【バス】
地下鉄さっぽろ駅から じょうてつバス快速8乗車→「石山中央」下車 徒歩9分
地下鉄南北線「真駒内駅」から 中央バス空沼線 [真101] or 滝野線 [真102] 乗車 →「石山東3丁目」下車 徒歩 4 分
【開園期間】4月15日[土]~11月末
【利用時間】7:00~21:00(夜間閉鎖)
【入園料】無 料
【所要時間】ひと通り散策するだけなら40分ほど。
【水の広場】夏場は水遊びもできる
石の塔からこぼれ落ちる水がキラキラきれいでした。夏場は水遊びもできる場所。
【沈黙の森】森林浴しよう
シラカンバなどの森林を散策するのは森林浴のよう。森を抜けると、緑の中で印象的に佇む赤いジャングルジムが。
オブジェのようですが登っても大丈夫。上まで昇ると、削られた岩肌を間近に見ることができます。
【石の広場】中世の遺跡のよう
自然の軟石で作られたステップが広がり、コロシアムのような不思議な空間。
岩肌が露出した岩山の姿は迫力あります。
【芝生広場】かくれんぼ出来そう
コロコロと石のキューブが転がる丘。よじ登ったり隠れたりして遊びたくなる場所です。
大きな壁は要塞的な雰囲気もありますね。
アート探しが楽しい
まとめ
遺跡を見に来た気持ちになる「石山緑地」。採石場跡だからこその雰囲気が面白いです。札幌と千歳空港の間にあるので、北海道観光の最初や最後に組み込みやすいと思います。
北海道訪問記はコチラ▷ 「北海道家族旅行5泊6日南東部をめぐる観光モデルコース行程詳細」
2012年8月訪問
▷▷▷飛行機+ホテル・旅館 国内ツアーを探すならコチラ ◁◁◁