ホテルはインテリアや価格に加えて立地が重要です。

観光で疲れたら一旦ホテルに戻って休憩、元気チャージして再出発なんて出来たら嬉しい。

毎日、1日中歩き通しなのは疲れるよね。
バルセロナのホテル選びでは、ビーチに近く海の見えるオーシャンビューの部屋にするのか、サグラダファミリアなどのガウディ建築めぐりに便利な市街地にするのかが悩みどころ。
・狭すぎで窮屈なのはNG
・高級すぎるのは予算的にNG
・清潔感は必須
・滞在中に洗濯したい
色々と探してたどり着いたのが「サレス ホテル ペールIV」
・ 市街地とビーチの間という立地
・ 地下鉄の駅が近い
・ 部屋からサグラダファミリアが見えるかも
・ 部屋から海が見えるかも
・ バルコニー付
・ コインランドリーが近くにある
今回は4連泊するので、バルコニー付きのちょっと贅沢な部屋を選択。最上階でリビングと寝室の2部屋ありバルコニーも広い。
階下の部屋は半分サイズのバルコニーが付いていました。さらに階下になるとバルコニーの無い部屋になります。
\コスパも良い!/
【サレス ホテル ペール IV】の空室・価格をチェック!
室内インテリア 品良くシック
ベッドルーム

ベッドルームは落ち着いたシックなカラーリング。ベッドは大きく、2人で寝ていても隣が全然気にならない程。大きな窓の外はテラスです。夜は街の騒音もなく静かに過ごせました。
リビング

廊下から扉を開けるとリビングスペースです。明るく落ち着いた雰囲気でシンプルなインテリアです。
クローゼット

ベッドルームとリビングスペースの間にバスタブのあるバスルームとクローゼットがあります。廊下の右手がバスルームで左手が容量たっぷりのクローゼット。
\コスパも良い!/
【サレス ホテル ペール IV】の空室・価格をチェック!
バルコニー 広くて気持ち良い

バルコニーには、テーブルとチェアのセットとゴロンと横になれるリクライニングチェアがありました。
日当たり良好で天気がいいと洗濯物がすぐ乾きます(洗濯物干しは付いていません)。ホテル裏側の道路向かいにコインランドリーがありました。海外旅行では何度か洗濯をして持ち物を減らしています。
バルコニーからの景色

バルコニーからはチラリと海が見えます!
サグラダファミリアは見えませんでしたが、ジャンヌーベル設計のバルセロナ水道局が所有するトーレ・アグバールが見えました。

夜になると、人の姿がライトアップされていて、きっとサッカー選手ですよね。

\コスパも良い!/
【サレス ホテル ペール IV】の空室・価格をチェック!
朝食ビュッフェ ワインが欲しくなるラインナップ


朝からワインを飲みたくなるくらいのハムやサラミの充実度。

スパSPA 宿泊者は無料で利用可能

宿泊者は無料で使えるSPAがあります。日中、日差しを浴びて熱った身体を癒すことができます。
スパの水は冷たいので温泉をイメージしていたらビックリします、プールで泳ぐイメージ。照明は写真よりもっと暗いです。
利用方法
部屋で水着に着替え、部屋にあるバスローブを羽織ってスパへ移動します。水着を持っていなければ受付で購入も可能でした。
レストランは程よくカジュアルでスタッフが好印象

1階にはバーとレストランがあります。
レストランではスペイン名物のパエリア(写真は2人前)をランチにいただきました。スタッフはとてもいい感じで、気持ちよく過ごせるし美味しかったです。
まとめ
観光に疲れたらサクッとホテルに戻って休憩。そんな場所に宿を確保できたら充実した時間を過ごせます。
バルセロナ観光にはぴったりなホテルだと思いますよ!
\コスパも良い!/
【サレス ホテル ペール IV】の空室・価格をチェック!
2019年滞在
\バルセロナを効率よく観光するならチケット予約は必須!!/