ウブドといえば素朴な田園風景。
・ウブドの自然風景の中を散策したい!
・どこを歩けばいいかな?
・どれくらい時間がかかるの?

雑誌や情報誌で予習して散策してきました!

ホテルでも散策ルートの地図をもらえたね
ルート探しの参考にしたひとつがコチラ「バリ島ウブド 楽園の散歩道」

紹介されている5つのジャランジャラン(インドネシア語で散歩)コースの中から「王宮から田園地帯へ」と近いルートを選びました。
ドキドキの大冒険?!になった、ウブドで一番楽しかったお散歩になりました。
バリ島1週間の観光コースはコチラにまとめています

【ウブド王宮】散歩道のスタート地点

ホテル「テガルサリ」から田園散策ルートのスタート地点「ウブド王宮」を目指して歩きます。お店の多い道を通って30分くらいで到着。
ホテルの滞在記はコチラで詳しく紹介しています。

\リラックス感が最高!/
【テガル サリ アコモデーション】の空室・価格をチェック!

この辺りで表通りから裏通りへと入っていき田園地帯の散歩スタート。ウブドは表通りと裏通りの景色が大きく違い、急に何にもない景色に変わります。
【田園風景】裏通りに入るとすぐ

少し入っていくとすぐ、のどかに広がる風景に出会います。
車は通れない、狭い道が続きます。

カカシもかわいい。家族みたいに集まって立ってる様子が、ほのぼのします。

ほとんど人に会わないです。表通りの賑やかさとは大違い。
お米だけじゃなく、お野菜を育てているところもあります。

森の中にホテルが見えて、こんなに奥まったところに?と思いましたが、実は反対側が表通りでした。

そろそろ折り返し地点のはずなのですが、目印になるようなものが全然なくて次第に不安になってきた。
途中で、やっぱりおかしい・・・と思って引き返します。どこかに右に入る道があって、見逃しているはず。注意深く歩くと、やっぱり右に降りていく細い坂道がありました。建物が何もないところは迷わずに歩くのが難しい。

\現地ツアーもチェック!/
【カフェ】

カフェも数軒ありました。のんびり過ごすのも良いですね。

どれも素敵なところばかりでした。
【コテージやレンタルハウス】

コテージやレンタルハウスもありました。こんな立地の宿に泊まるのもいいですね!
【アドベンチャーな道】ドキドキを楽しむ?

ホッとしたのも束の間。本当にこんなところを通るの?そんな道に行き当たります。「いや、これは道と呼んでいいのか?えーーー?!」と思っていたら、その道の向こう側から欧米人のカップルが歩いてきた。

この道は通り抜けられるの?

抜けられるよ!大丈夫!!

うーん、行けるのか・・・右側は谷、落ちたら大怪我!左は川、落ちたらずぶ濡れ!
ここを地図にルートとして載せますか??と思いながら恐る恐る進みます。

崖が終わったらホッとしました。
さらに少し進むと、また田んぼの広がる風景が現れました。

合鴨農法かな? いやカルガモかな? って話す余裕も出てきた。GoogleMapによると、この辺りは Kajeng Rice Field というハイキングコースになっていました。そうこうしているうちに表通りに脱出。

無事に帰ってこれました!どきどきもあるけど田園散歩はおすすめです!
ルートをマップで見るとこんな感じ。
まとめ
ウブドでは雑貨店やカフェなど行ってみたいところがたくさんありますが、長閑な田園風景も外せないスポットです。ぜひ散策してみてください!
欲張りに充実した1日にしたいなら現地ツアーを利用するのもアリ。日本語ガイド付きで素敵なスポットに案内してくれます!
アジア地域のツアーが充実している【KKday】がおすすめです。
\日本語ガイド付きで安心!/
2017年4月滞在
\面倒は手放して 気軽にツアーで行くなら/